⇒はじめから読む
⇒その2から読む
⇒その3から読む
⇒その4から読む
ウィスパーのアメリカンドック作りかた!

(引用元http://cookpad.com/)
☆材料☆
・皮なしウインナー 10本くらい
・ホットケーキミックス 100g
・牛乳 100cc
・海苔 適量
・スライスチーズ 適量
・マヨネーズ 少々
1.油を170度に温めておきましょう。
2.油を温めている間に皮なしウインナーに爪楊枝を刺します。
3.ホットケーキミックスと牛乳をボールに入れて混ぜます。
4.油が適温になったら3で作ったホットケーキミックスに2で作ったウインナーをつけて揚げます。
5.きつね色になったら油から上げて荒熱をとります。
6.顔のパーツを海苔で、白目の部分のスライスチーズを切ります。
7.荒熱が取れたら切ったパーツをマヨネーズでつけたら完成♪
アメリカンドックがあったか過ぎると海苔が縮んでしまうので注意してください!
手作りのアメリカンドックですが、冷凍食品のものに海苔で顔を作ってもいいと思います。
チーズでウィスパーの作りかた!

(引用元http://cookpad.com/)
☆材料☆
・スライスチーズ 1枚
・海苔 適量
・ハム 少々
・マヨネーズ 少々
1.作りたいウィスパーの絵をキッチンペーパーなどに写して型紙を作ります。
2.スライスチーズを型紙を当てて身体の形に切ります。余ったチーズで目と腕も作ってくださいね!
3.海苔で目の下、黒目、口を作ります。
4.ハムで口を作ります。
5.切ったパーツをマヨネーズでつけていきます。
6.海苔やハムなどの上に乗せてお弁当箱の中に設置したら完成♪
敷いたご飯の上に海苔を載せてその上にチーズウィスパーを置けば立派なキャラ弁になりますね♪ハムの口の部分は、かにかまやウインナーでも代用出来ると思います。
いかがでしたか?
チーズのウィスパーは前日に作っておいてお弁当を作る当日に乗せればいいだけなので時間のない朝に慌てて作ることもなくていいですよね♪
アメリカンドックも好きな子供は多いと思うので入っていたら嬉しいおかずだと思います。
きっとお子さんも喜んでくれると思いますよ!!
是非参考にしていただて、かわいいウィスパー弁当を作ってくださいね(^^)
⇒はじめから読む
⇒その2から読む
⇒その3から読む
⇒その4から読む
Warning: Use of undefined constant tab - assumed 'tab' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/panda555/www/wp/wp-content/plugins/gplus-comments/includes/templates/container.php on line 62
Warning: Use of undefined constant tab - assumed 'tab' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/panda555/www/wp/wp-content/plugins/gplus-comments/includes/templates/container.php on line 62
Warning: Use of undefined constant tab - assumed 'tab' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/panda555/www/wp/wp-content/plugins/gplus-comments/includes/templates/container.php on line 62