女の子にとって髪型ってとっても大切ですよね。得に前髪!!朝セットをしていてなかなか思うようにならない時ってありませんか?髪型がきまらないとその日1日のヤル気がなくなってしまうんですよね。そんなお悩みを解決!今密かにブームになっている前髪付きカチューシャについてご紹介します!!
前髪付きカチューシャって何?
前髪付きカチューシャとは、名前の通りカチューシャに前髪のウィッグが付いたものです。
色んなものが出ていて、カチューシャにリボンがついていたり、カチューシャの部分が自分で作るのは難しい三つ編みになっているもの、前髪部分が取り外し可能になっていてカチューシャだけで使えるものもあります。

(引用元 http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=193&id=2976928)
価格は500円くらいのプチプラなものから、資生堂が発売している10,000円くらいのものまで様々です。
資生堂の前髪付きカチューシャはとってもクオリティーが高くて今人気なんだそうです!色がブラック、ブラウン、ライトブラウンの3種類あって、自分の髪に合った色が選べるようになっています。
通販などで見てみると、大体2000~3000円くらいのものがたくさん出ているようでした。
⇒前髪付きカチューシャにおすすめメイクはこちら
http://lionsign.net/wp/archives/812
どんな使い方をするの?
イメチェンしたい!とか、前髪がなかなかきまらない!!なんて時に使うととっても便利です。使い方はとっても簡単で、いつものカチューシャと同じようにポンとつけるだけなのでセットをする必要がありません。一瞬で綺麗なツヤのある前髪になりますよ!
厚い前髪は、小顔効果もあるんだそうですよ。
少し髪にボリュームが欲しいなと思っている年配の方でも気軽につけられると人気のようです。
こんなに便利なものがあるのは知りませんでした!

(引用元 http://www.beauty-co.jp/news/dbn/trend/DB003500/)
どんなアレンジがあるの?
そのまま使うと綺麗にそろった前髪なのですが、少しアレンジを加えると色んな髪型に変化するんです!ドライヤーや整髪料を使っても大丈夫なものも多いので、好きなところで分け目を作ってみたり、高さを調整すると長さも変えられますが、自分で好みの長さに切ってしまうのもいいと思います。
眉毛が隠れるように目元の所ぎりぎりまで前髪があると、目力アップになりますよ!
⇒前髪ばっちり作って東京デートに行こう!
http://lionsign.net/wp/archives/107

(引用元 http://news.livedoor.com/article/detail/8979711/)
いかがでしたか?前髪がなかなかきまらないとその日は前髪の事ばっかり気になってしまうし、イメチェンしたいと思ったときには自分に本当に合うのか美容院に行くまでしばらく悩んでいましたが、前髪付きカチューシャとっても便利ですよね。
すごく時間がかかっていた朝の髪型セットが一瞬で出来てしまうのは魅力的です!目力も欲しい!
手ごろな値段でもたくさんありますし、いろんな前髪の形や色、リボンが出ているみたいなので、自分にあったものを見つけてみてください。私も一つ購入を検討してみたいと思います!みなさんも前髪付きカチューシャを使って気軽にイメチェンしてみてくださいね!!
Warning: Use of undefined constant tab - assumed 'tab' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/panda555/www/wp/wp-content/plugins/gplus-comments/includes/templates/container.php on line 62
Warning: Use of undefined constant tab - assumed 'tab' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/panda555/www/wp/wp-content/plugins/gplus-comments/includes/templates/container.php on line 62
Warning: Use of undefined constant tab - assumed 'tab' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/panda555/www/wp/wp-content/plugins/gplus-comments/includes/templates/container.php on line 62