「なるほど」は目上の人に使ってイケない?正しい言い換え方を教えて

<スポンサーリンク>

 

社会人や学生問わず、目上の人と話をするときに”同意する”という意味で「なるほど」と使うケースが多いと思います。

でも逆の立場で後輩や目下の人から「なるほど」と使われるとなんか違和感感じませんか?

「なるほど」って意外と使い方が難しい言葉なんですよね。

正しい使い方を説明しますので、目上の人に対し失礼になることを避けて、デキる大人になりましょう!

 

「なるほど」の正しい意味とは?

1

(引用元:wbg.jp)

先にも書いた様に「なるほど」というのは相手に同意したり、自らが納得したりするときの気持ちを表す表現になります。

同意したり納得していれば普通に使ってもいい様に思いがちですが、ビジネスシーンにおいて意外と使い方が難しいんです

上司や先輩があなたの意見に同意して「なるほど。なるほど。」と使われるのは違和感ありませんが、逆にあなたが上司の意見に納得するときに「なるほど」って使うのは少し違和感を感じませんか?

また、「なるほど」には感動詞としての使い方があります。

簡単に言うと「相手の意見に同意して相槌を打つときの言葉」ということです。

打ち合わせをしているときに、首を縦に振って「うんうん」と相槌を打つのと同じ意味ということですね。

<スポンサーリンク>

「なるほどですね」って違和感!

2

(引用元:01.gatag.net

「なるほど」という言葉も目上の人に使うときには、ビジネスマナーとして当然敬語都する必要がありますが、「なるほど」の敬語ってなんでしょうか?

同じ様に「了解」という言葉も目上の人に対しては「了解です」と使うのは不適切な表現と言われていますが、「なるほど」という言葉もそのまま「なるほどですね」とか「なるほどです」という使い方は不適切と言われています。

聞いていても違和感感じませんか?

 

「なるほど」と使っていい相手は?

3
<スポンサーリンク>

(引用元:sorriso.jp)

では、どんなときに「なるほど」という言葉を使ってもいいんでしょうか?

今まで説明してきた通り、目上の人に使うのは不適切です。

ということは、目下の人や同僚に対して「なるほど」と同意の意味で使うことには全く問題ありません。

むしろ使うのはその時くらいにしておきましょう。

相手によっては非常に違和感を感じあなたに対しいい印象をもたれないかもしれませんよ。

 

「なるほど」を使いたい時の言い換え例はコレ

4

(引用元:http://gahag.net/)

では、目上の人に対し同意を示したいときはなんと言えばいいのでしょうか。

「なるほど」ではなく、「おっしゃる通りです」とか「そうですね。」と使いましょう。

固苦しく聞こえますが、一番いいのは「おっしゃる通りです」という言葉です。

目上の方に同意・賛同する意味を適切に表し、社会人としての言葉の使い方が非常に綺麗でスマートな印象を与えることができます。

 

「なるほど」を使わないで好印象を与える相槌

5

(引用元:http://gahag.net/

最初にもお伝えした通り、感動詞としての「なるほど」は相手への相槌の意になります。

打ち合わせなどで相手に相槌を打つ際、「なるほど、なるほど」とか「うん、うん」とか目上の人に使うことがいいと思いますか?

当然答えはNOです。

先方にいい印象を抱かれることはなく、「なんだこの子は?ビジネスマナーがなってない!」と同意しているということは全く伝わらず感情を逆撫でする可能性もあります。

おすすめの相槌は「そうですね。」や「はい」といった単純な相槌です。

特に「そうですね」はビジネスマンとしては必ず覚えておきたい相槌です。

自分が今打ち合わせしているとイメージして、「なるほど」と使っているケースと「そうですね。」を使っているケースを想像してみてください。

 

明日からあなたが使う言葉・相槌としてどちらがスマートで社会人として好まれるかは一目瞭然だと思いますよ。

 

昔から使ってきた日本語でも使い方によっては相手にいい印象を与えることができない場合もあります。

少し難しいですが、ここで勉強したことを活かしてみましょう!

 

<スポンサーリンク>

<スポンサーリンク>

シェア!

Loading Facebook Comments ...