女子の大好きなマーク、ハートのオーナメントをまとめてみます。
ご紹介するのは簡単に、少ない材料で手作りできるものばかりです。
物作りが苦手という人でも作れるものもありますよ!
華やかで可愛らしいオーナメントの手作りに挑戦してみて下さいね。
北欧で人気のハートのオーナメント
北欧では紙で作ったハートのオーナメントが
クリスマスになるとあちこちで飾られているのを見ることができます。
海外でもハートのモチーフを使ったオーナメントは人気の様子。
“愛”や“心”を表すハートは世界共通で愛されているんですね。

このオーナメントは簡単なので子供と一緒に作るのも楽しそうです。
紙を曲げて止めるだけ!たった5分で作れてしまいますよ。
【材料】
両面プリントの画用紙やスクラップブックの紙、リボン、毛糸
【作り方】
①外側のハート、内側のハートの2サイズに紙をカットします。
②二つ折りの要領で内側の紙を挟んで外側の紙を重ねたものを作ります。
③左右の紙の中心に毛糸を挟み、外れないようホッチキスで留めます。
③ホッチキスが隠れるようにリボンを巻き付け、ボンドで固定したら完成!
ハートの右と左の紙を曲げる時は、洗濯バサミやクリップなどで、
一旦仮留めしておくと作りやすいですよ。
内と外で違う色の紙をコーディネートしてみたり、
もちろん一枚ずつで作ってもすっきりシンプルで可愛いです。
リボンの代わりにマスキングテープを巻くのも良さそうですよね!
⇒星の手作りオーナメントもおすすめ
http://lionsign.net/wp/archives/1072
ふわふわ素材のハートオーナメントの作り方
ただでさえ可愛いハートに、さらにコロコロした膨らみをプラス。
立体感のあるフェルトのハートオーナメントが可愛いです。
それぞれにボタンやリボンなど好みの飾りを付けて華やかさも100点!

【材料】
フェルト生地、糸、綿、リボン、飾り用(布、リボン、ボタンなど)
【作り方】
①適当な紙で左右対称のハートの型紙を作ります。
②型紙を当ててフェルトをハート型にカットしていきます。
③布やリボンなどを使って好みに合わせて飾りを縫いつけます。
④二枚を重ねて縁を縫い合わせ、ラスト2cmほどで一旦中断します。
※ハートの上部に吊るし用のリボンを縫い込むのを忘れないで!
⑤2cmの穴から綿を必要なだけ詰め、縫い止めれば完成です。
フェルトは端の処理が必要ないのがとっても楽ちん。
画像のようにメインカラーを決めて作ると統一感が出ます。
クッキーの形やトナカイ、星などを作っても可愛いですね!
⇒まんまるのオーナメントもプラスしちゃう?
http://lionsign.net/wp/archives/1063
紙で作るハートのオーナメント
以前に丸いオーナメントの記事でもご紹介しましたが、
紙を貼り合わせて作るハートのオーナメントも可愛いですよ!
クリスマスに使ったあとはお部屋や窓辺に飾っておけますね。
http://youtu.be/QBWQXq2_11s
【材料】
画用紙、ひも
【作り方】
①画用紙を左右対称のハート型にカットしていきます(1個に4枚使用)。
②ハートを半分に折りたたみます。
③4枚分のハートの面を、上から見て十字になるように貼り合わせます。
④一旦ペタンコにたたみ、パンチで穴を開けてひもを通せば完成!
⑤切り抜きありの場合は、各面にカッターなどで柄を切り込みましょう。
簡単なのにかわいい立体的なオーナメントができますよ!
赤と白、赤と緑など、クリスマスらしい色のコンビネーションで
数個ずつ作ってもカラフルで素敵ですよね。
ラメスプレーをしたり、キラキラのシールで飾るのもOK。
ツリーやお部屋に合うデザインで作ってみて下さいね!
Warning: Use of undefined constant tab - assumed 'tab' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/panda555/www/wp/wp-content/plugins/gplus-comments/includes/templates/container.php on line 62
Warning: Use of undefined constant tab - assumed 'tab' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/panda555/www/wp/wp-content/plugins/gplus-comments/includes/templates/container.php on line 62
Warning: Use of undefined constant tab - assumed 'tab' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/panda555/www/wp/wp-content/plugins/gplus-comments/includes/templates/container.php on line 62